2015年03月06日
どーしたらいいものか。。。。。
おはようございます tori 大岩です
昨日、小学2年の長男を怒っていまいました・・・・・
みなさんは学校から帰ってきたら、宿題をやるまえに友達と遊びに行かせますか?
地域差や、私立公立の違いもあるとは思いますが・・・・・・
我が家は最初は宿題をやらせてから、でしたが、今の小学生って帰りが遅くて、
「宿題をやってから!!」なんて言っていたら遊ぶ時間がなくなってしまうんですよね
今は 『宿題は友達と遊んできた後』を許しています
しかし
帰ってきてから、宿題をささっとやればいいものを、すぐ他のことに気をとられて
15分くらいで終わる内容を1時間も2時間もかかる。
宿題以外のお勉強も多少やらせていますが、それを含めても30分で終わる内容のはず。
それをダラダラダラダラ・・・・・


結果、夜遅くなって眠くなってしまう。 → 次の日も起きるのがつらい。疲れている。
当たり前じゃん!!



何度
『先にささっとやるべきことをやれば、家でも好きなことやれる時間ができるんだよ。』
『お母さんに怒られることもなく、気持ちよくすごせるんだよ』
『そのほうが、ずっと得じゃない??』
『今度同じことを繰り返したら、宿題をやる前に遊びに行くの禁止にするよ』
と言ったでしょう・・・・・
小さいときから ずーっと『けじめ』ということを教えてきました。
『やるべきときはやる、遊ぶときは遊ぶ』
それだけで人生どんなに得か・・・・・

昨日はついに爆発!!!!
『お友達と遊んできたあとに、やるべきことをささっと集中してやりなさいって何十回言わせるの!!』
『自分で損してるってわかってるでしょ!』
『何度も何度も「これを繰り返すなら、やるべきことをやらない前にお友達と遊ぶの禁止にするよ」って言ったよね?』
『それで、結果眠たい?? 当たり前でしょう!』
ああ。子育てNGワード連発。ちなみに私は叱るとき、かなり冷静(を装っている)。
でも今も書いていて怒りがふつふつしてきた・・・・・

『もうお母さん、二度と言わない! だけど、やるべきことを終わるまで絶対に寝かせない。自分で損してることを肌で感じなさい!!!』
『次にやったら、やるべきこと終わる前にお友達と遊ばせない!!!次はないからね!!!』
ああ、NGなんだろうなぁ。NGなんだろうなぁ
次男(年中)は、やりたいことがあると、集中してやるべきことささっとやっちゃうタイプなんだけどなぁ・・・
比べちゃうのもNGよね・・・・
でも、いつまでも怒らない。(心ではむかついていても)
ベッドまで一緒に行って、
『〇〇(名前)が嫌いで言ってるわけじゃないんだよ』
『〇〇がずっと損しないように、直して欲しいんだよ』
泣いてしゃくっている背中をしばらくさすってあげました。
↑ この気持ちは、彼が親になるまで理解できないだろうなぁ。と思いつつ。
マイナスの話をしてしまったので、最後にひとつ、希望の話。
成長すれば、叱ることが増えてきます。 (なんて、たかがまだ小2のママですけど)
赤ちゃんや幼児のときに『叱る』こととは本質が違ってきます。
でも、
赤ちゃんや幼児のときにいっぱい『大好き』って抱きしめてあげていれば、大きくなって叱ってもプラスマイナスゼロだよ
って言われたことがあります。
だから小さいときに、たくさんたくさん抱きしめて、大好きだよって言って、『愛情貯金』 たくさんしておきましょう!!
自戒もこめて。
マタニティ専門店
tori オフィシャルサイト
http://tori-maternity.com/
tori プレママの勝負服 Yahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tori-maternity/
tori facebook ページ
https://www.facebook.com/tori.maternity
お子様カレーの悩み
静岡女子きらっ☆ ブランドに認定されました!!
MARCO BIANCHINI ☆
サンタさんにはクッキーを☆トナカイにはニンジンを?
SOHOしずおかさんのブログで紹介されました☆
お花いただきました☆
静岡女子きらっ☆ ブランドに認定されました!!
MARCO BIANCHINI ☆
サンタさんにはクッキーを☆トナカイにはニンジンを?
SOHOしずおかさんのブログで紹介されました☆
お花いただきました☆