2015年10月27日

お手伝いが空気を読める人間に育てる


こんにちは tori 大岩です☆
風邪で喉がやられて、クロちゃんみたいな声になっていますface16

またまた、タイトルですべてを語ってしまった感がありますface15


以前もお手伝いのことを書きましたが・・・・


某企業の採用担当の方とお話したときに

「採用試験の面接で、必ず聞く質問が『お手伝いをしていますか?』です」

と聞いたことがあります

もちろんプロですから、適当に話を作っても見破ります。



お手伝いをしてきた人間は、周りの空気を読めるそうです。

いま他人が何を求めているか、何をして欲しいのか

それを自然と汲み取ることができるのだそうです。

ゆえに仕事も出来ますよね

当然そんな人間を、企業は求めます。


企業だけに限らず、学校で、友達のなかで、家族のなかで。


「人に必要とされる人間になってほしい」

「人に慕われる人間になってほしい」

人間力を育てたいと思うのは親として当然のこと。

身近なことからお手伝い、始めさせていきましょうか!




マタニティ専門店
tori オフィシャルサイト

http://tori-maternity.com/

tori プレママの勝負服 Yahoo!店

http://store.shopping.yahoo.co.jp/tori-maternity/

tori facebook ページ
https://www.facebook.com/tori.maternity 






  • LINEで送る

同じカテゴリー(子育て)の記事画像
お子様カレーの悩み
静岡女子きらっ☆ ブランドに認定されました!!
MARCO BIANCHINI ☆
サンタさんにはクッキーを☆トナカイにはニンジンを?
お花いただきました☆
パルシェ出店が静岡新聞掲載されました!
同じカテゴリー(子育て)の記事
 お子様カレーの悩み (2017-12-07 18:19)
 静岡女子きらっ☆ ブランドに認定されました!! (2017-11-24 00:04)
 MARCO BIANCHINI ☆ (2017-11-10 14:12)
 サンタさんにはクッキーを☆トナカイにはニンジンを? (2016-12-24 15:41)
 SOHOしずおかさんのブログで紹介されました☆ (2016-12-17 06:07)
 お花いただきました☆ (2016-12-13 15:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お手伝いが空気を読める人間に育てる
    コメント(0)